AKAI AMX [DJミキサー]

広告
KATMAN
KATMAN

AKAIといえばMPCですね。MPC2000XL買いましたよ!!

サンプラー、リズムマシン、シーケンサーをひとまとめにした「ザ・機械」このいかにも機械を操作しています感が良かったですね。

AKAI MPC2000XL

きょうはAKAIからは珍しく発売されたDJミキサー「AMX」を紹介いたします。

AMX

AKAI AMX [DJミキサー]
AKAI AMX [DJミキサー]

AMXは、Serato DJシステムの中核を担う2チャンネルのミキシング・サーフェイスです。コンパクトなボディに、カーブ調整可能なミニinnoFaderを採用したクロスフェーダ、専用のライン・フェーダやタッチアクティブ・コントロール・ノブ、ボタンなどを使いやすくレイアウト。Serato DJの2つのデッキを直感的にコントロール&ミキシング可能です。また、Serato NoiseMap™に対応。DVSやHIDプレーヤを直接接続し、タイムコードバイナルやCDでSerato DJをコントロールできます。Serato DJを使ったスタジオでの制作作業やパフォーマンスに最適な、使いやすいコントローラです。

http://akai-pro.jp/amx/
KATMAN
KATMAN

非常にコンパクトに作られたミキサーです。フェーダーには「innoFADER」を採用しており小さいながらも本格派ミキサーとなっております。「LINEとPHONO」の切り替えスイッチがあるのでSerato DJのDVS以外でも普通のミキサーとしても使えますね。

特徴

  • トランスポート・コントロール、ミキシング、オーディオ・インターフェイスとして、Serato DJの機能を拡張するミキシング・サーフェイス
  • Serato DJ付属(serato.comよりダウンロード)で、USBケーブルで接続するだけで使用可能
  • 2つのライン・フェーダ、ゲインコントロール、LEDレベルメータ
  • タイムコード入力用の2つのPhono/Line入力端子
  • カーブ調整やリーバスが可能なプログレードのinnoFADERミニ・フェーダを採用
  • RCAマスタ出力端子
  • 触れただけでも反応する9つのタッチアクティブ・コントロール・ノブを採用した3バンドEQおよびフィルタ・スウィープ
  • 1/8″ヘッドフォン出力端子
  • USBバスパワー駆動
  • 薄型でコンパクトなデザイン
  • サイズ(W x D x H):約134 x 271 x 42mm
KATMAN
KATMAN

気になる機能が「タッチアクティブ・コントロール・ノブ」です。EQとフィルタのノブが静電容量センサとなっていて触っただけで反応するらしいです。どんな効果があるのか気になりますね。

よろしかったらボタンをポチッとお願いします

にほんブログ村 音楽ブログへ
DJランキング
AKAI
KATMANをフォローする
DJ機材なんでも欲しがり隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました