![Pioneer HDJ-X10 [ヘッドホン]](https://dj.drawer-jp.com/wp-content/uploads/2019/09/hdj-x10-k-main-if-993x1024.jpg)

DJの必須アイテム「ヘッドホン」DJ用のヘッドホンといえば「HDJ-X10」に代表されるようなオーバーヘッドタイプが主流ですが、ハウス系だと片耳のスティックタイプ、最近だとインイヤータイプ使っているDJも多いですね。
高音質設計
DJヘッドホン業界で初めて5 Hzから40 kHzまでの広帯域化を可能にし、豊かでタイトな低域、明瞭でクリアな中域、伸びやかな高域再生により細かな音も良く分かる圧倒的な高解像度を実現し、大音量の現場でも正確にモニタリングができます。
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/product/headphones/hdj-x10/
業界初高解像度ドライバーにより、DJに最適な音質を実現
新開発大口径50mm HDドライバー(High Definition Driver)を採用することで、DJヘッドホン業界で初めて5 Hzから40 kHzまでの広帯域化を可能にし、豊かでタイトな低域、明瞭でクリアな中域、伸びやかな高域再生により細かな音も良く分かる圧倒的な高解像度を実現し、大音量の現場でも正確にモニタリングができます。また、新開発ダイヤフラムとボイスコイルを一体成型したダイレクトドライブ構造により機械的ロスによる音質劣化を防ぎ、密度の高い音質を実現しています。
高音質を追求した4芯構造ケーブルを採用
ケーブルグランド線をLRそれぞれ独立した構造にすることで、従来モデルよりも左右のチャンネルセパレーションが改善され、空間再現性が向上しています。さらに信頼性の高いMini XLR端子を採用しました。
高い遮音性と低域のレスポンス向上を実現するバスレフチャンバー
ハウジング上部にバスレフ方式のチャンバー(空気室)を搭載することで、高い遮音性と低域のレスポンス向上を実現しています。

ヘッドホンからの音は会場に負けないくらいの音量が欲しいです。Serato DJとかPCでDJやる場合はもしかするとヘッドホンいらないかもって思います。
高耐久性
高い耐久性を求めるプロDJの要望に応えるために、従来よりも厳しい水準値の自社耐久試験に加え、アメリカ国防総省が制定したMIL規格 (MIL-STD-810G)※ に準拠した試験をクリアし高い耐久性を実現しました。さらに、可動部に耐久性のある金属を用いることで、軽量かつプロの現場に耐えうる構造品質を実現しました。
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/product/headphones/hdj-x10/
※ MIL-STD-810G METHOD 516.7 SHOCK に準拠

ヘッドホンって意外と壊れやすのでPioneerDJの耐久テストはハンパないです。
汗や汚れに強いナノコーティング加工
イヤーパッド、ヘッドバンドにはDJヘッドホン業界で初めて撥水効果の高いナノコーティング加工を表面に施すことで、汗や汚れの付着を軽減し、拭き取りを行うことで従来モデルよりも長く使用できます。
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/product/headphones/hdj-x10/

DJって汗かくんですよ!!「HDJ-X10」は頑丈なのでイヤーパッド交換出来るくらい使えるんだろうなぁ。私はイヤーパッド交換する前に壊していたので「HDJ-X10」欲しいなぁ。
スペック
形式 | 密閉・ダイナミック型 |
---|---|
使用ユニット | 50 mmドームタイプ |
接続コード | 1.2 m カールコード (伸長時約3.0 m) 1.6 m ストレートコード |
付属品 | Φ6.3 mmステレオ標準プラグアダプター (ネジ式) キャリングケース |
質量 (コード含まず) | 328 g |
---|---|
最大入力(JEITA) | 3500 mW |
出力音圧レベル | 106 dB |
再生周波数帯域 | 5 – 40000 Hz |
インピーダンス | 32 Ω |
コメント