![RANE SEVENTY [DJミキサー]](https://dj.drawer-jp.com/wp-content/uploads/2020/01/RaneDJ-img-SevHeroK-1024x819.jpg)

KATMAN
2020年の新作はRANEのミキサーです。
RANEは Serartoと共同開発していたハードメーカーです。今回紹介するミキサーは2chのバトル向けミキサーになります。
![RANE SEVENTY [DJミキサー]](https://dj.drawer-jp.com/wp-content/uploads/2020/01/RaneDJ-img-SevTopDiaK-1024x819.png)

KATMAN
RANEって小さめのボタンを配置するイメージですが今回のパフォーマンスパッドはなんとAKAIのMPCパッド!!AKAIのパッドが叩けます。
上から順番にイコライザーは3バンドのアイソレーターイコライザーになります。フィルターのつまみもあります。
FXはバトル系のミキサーで定番化されつつあるパドル式スイッチですね。液晶画面にFXの設定が表示されます。チャンネル別に違うエフェクトをかけられるかは不明です。
パフォーマンスパッドは前述したとおり、AKAIのパッドを使っています。
フェーダーも新規開発したようです。フェーダーの重さを調節できます。
![RANE SEVENTY [DJミキサー]](https://dj.drawer-jp.com/wp-content/uploads/2020/01/RaneDJ-img-SevFroDiaK-1024x483.png)

KATMAN
フロントパネル部分にはマイク調整ツマミとヘッドホン端子、フェーダーコントローラーがついています。フェーダーの重さ、キレ具合、リバースの3つが調整可能です。
いままで気にしていなかったというか昔からある機能のようですが、スプリットCUEスイッチとはヘッドホンの左右で完全にマスターとキューの音を分けるスイッチです。
![RANE SEVENTY [DJミキサー]](https://dj.drawer-jp.com/wp-content/uploads/2020/01/RaneDJ-img-SevBacDiaK-1024x537.png)

KATMAN
バックパネルは入力端子と出力端子が敷き詰められています。
気になるのはPHONOとCDが同じ端子でスイッチで切り替えなんですがLINEにCDJを繋いでも良いのかなぁ??
USBは2つ付いているのでDJの切り替え時も楽ですね。

KATMAN
CrazeがTRAKTORからRANEに乗り換えた!!

KATMAN
発売日等まだ発表になっていませんが、楽しみなミキサーです!!
コメント