Reloop RP-8000 MK2 [ターンテーブル]

広告

Reloopの製品は持っていませんが、発表されるたびに欲しくなってすごく悩んでしまいます。ドイツ生まれのドイツ育ち見た目もカッコいいし丈夫そう。

デジタル液晶ディスプレイ

デジタル液晶ディスプレイには、ピッチ、BPM、スケール、ノート、トラックの経過時間/残り時間などのデッキ情報の他、ファームウェアに関する情報が表示されます。Serato DJ Proでは、ソフト画面を見なくても、BPM値を正確に表示することができます。

https://dirigent.jp/product/reloop/rp8000mk2/

ターンテーブルにBPM表示されたら楽ですよね。トラックの残り時間とか、お酒飲んでるとあっという間に過ぎるので重宝します。

パッド・セクション

Serato DJ Pro用に開発されているので、USBケーブルでコンピューターと接続するだけで、アプリケーションに同期。マルチカラーの8つのパッドは、7つの異なるパフォーマンスモード(Cue, Sampler, Saved Loops, Pitch Play, Loop, Loop Roll, Slicer)、と2つのユーザーモードをコントロール。さらに、マルチエンコーダーを使用することで、楽曲ファイルのデッキへの読込みもコンピューターを触るこなく可能です。

https://dirigent.jp/product/reloop/rp8000mk2/

ターンテーブルのUSB端子はSerato DJ用のコントローラーとして使用できるんだ。録音用かと思ってた。

出力はPHONOとLINEで出力できるのがうれしいですね。

スペック

タイプダイレクトドライブターンテーブル
ドライブクォーツ駆動高トルクダイレクトドライブ
モーター6極、3相、ブラシレスモーター
ターンテーブルの速度手動(33 1 / 3、45、78 RPM)
始動トルク2.8-4.5 kg / cm(調整可能)
停止時間0.2-6秒(調整可能)
起動時間RPM<0.2秒
オーバーハング15 mm
針圧0-4 g
ピックアップの使用可能重量3.5〜8.5 g(ヘッドシェル13〜18 gを含む)
接続端子1x PHONO / 1x LINE out(金メッキ)、1x GNDアース接続、1x USBポート(タイプB)
電源AC 115/230 V、60/50 Hz(EU / US)、AC 100 V、50/60 Hz(JP)
消費電力17 W
付属品スリップマット、LEDニードルライト、カウンターウェイト、接地付きフォノRCAケーブル、USBケーブル、電源コード、取扱説明書

コメント

タイトルとURLをコピーしました