![Roland SP-404SX [サンプラー]](https://dj.drawer-jp.com/wp-content/uploads/2019/09/sp-404sx_angle_blue_gal-923x1024.jpg)
![Roland SP-404SX [サンプラー]](https://dj.drawer-jp.com/wp-content/uploads/2019/09/sp-404sx_back_gal-1024x411.jpg)

Rolandのサンプラー「SP-404」です。レゲエ サウンドマンは使ってますよね。単純にサンプラーとしての利用だけではなくMPCのような使い方もできます。エフェクトやフィルターのかかりが良くてかっこいいサウンドを作れますよ。
DJブースで存在感を発揮するコンパクト・サンプラー
SP-404SXは、12個のパッドと3つのつまみによる直感的なプレイが可能なコンパクト・サンプラー。打感を追求した自照式のパッドは暗いDJブースでも優れた視認性を実現。最大合計120種類(12サンプル×10バンク)のサンプルをアサイン可能。ループやワンショットを組み合わせて、多彩なセッティングが実現します。また、滑りにくいラバー・コーティングのコントロールつまみにより、正確なエフェクト・コントロールを実現します。
https://www.roland.com/jp/products/sp-404sx/
BPMやパラメーター値を表示するディスプレイには、視認性に優れた7セグメントLEDを採用。青から赤に連続変化するディスプレイ・イルミネーションで、デザイン性も重視、鮮やかなイルミネーションでビジュアル的な演出効果も期待できます。
そして、トップ・パネルは堅牢なアルミ仕様設計。過酷なDJブースでも、タフに使い続けることが可能です。
SP-404SXは、付属のACアダプターのほか、電池駆動にも対応。電源確保の難しい野外イベントなどでもアクティブにお使いいただけます。

電池駆動可能って、いまじゃほとんどないですよね。コンパクトなのに強力な武器として使えます。
大容量&高音質サンプリングに対応。操作性/機能面も向上
SP-404SXは、記録フォーマットに44.1kHz/16ビット・リニアを採用。さらなる高音質化を実現しています。
https://www.roland.com/jp/products/sp-404sx/
また、記録メディアにはSDカードを採用。32GバイトのSDHCカードにも対応で最大で合計96時間(モノ)分ものサンプル群を格納可能。同梱のSDカードには、HIPHOP、R&B、ELECTROなど、最先端のDJ、ダンス・シーンを実現するループ・サンプル、ワンショット・サンプルを60種類収録(12サンプル×5バンク)。手にしたその日からすぐに使い始めることができます。
さらに今回SP-404SXでは、リアルタイムなBGM/効果音再生が重要な舞台演劇やイベントなど業務用途での使い勝手を向上させました。
新規搭載のファンクション・ボタンとパッドの組み合わせにより、サンプルのコピー、エクスチェンジ、WAVファイルのインポート、サンプル再生のポーズなど、使用頻度の高い機能をダイレクトに行えるようになりました。特に新機能「ポーズ」では長尺サンプルの一時停止が可能で、演劇のリハーサル時に威力を発揮します。また、音効用途としての使い勝手をお試しいただけるよう、12種類の効果音サンプルをプリ・インストールしています。もちろん、SP-404で好評だった内蔵マイクも装備。ライン・インプット、マイク・ジャックからの入力に加え、本体だけでの手軽なサンプリングも可能です。

SDカードも使えて最大96時間のサンプリングが可能って凄すぎですね。MPCがフロッピーディスクだったのが信じられません。
音切れなく切り替え可能な高品位エフェクト
SP-404SXは、個性的なサウンドをつくり出す29種類のエフェクトを装備。エフェクトの切り替え時に音切れがないので、スムーズなエフェクト・チェンジによるDJライブ・パフォーマンスが実現します。
https://www.roland.com/jp/products/sp-404sx/
29種類のエフェクトは、さまざまなシチュエーションで活躍する即戦力のタイプをチョイス。マイクを使ったボイス・パフォーマンスに最適なボイス・トランスフォーマーや、過激な効果が期待できるビット・クラッシュ、ディスト―ション、センド・リターンのエフェクターとしても活用できるリバーブやディレイなど、パフォーマーのイマジネーションを大きく膨らませてくれます。
もちろん、SPシリーズ定番の大人気エフェクト「DJFX LOOPER」も搭載。ショート・ループ機能に加え、リバース再生をつまみでコントロールすることもできるので、ターンテーブルによるスクラッチ風サウンドをリアルタイムにつくり出すこともできます。
さらに17種類のエフェクトにはエフェクト・リミット・モードを搭載。このモードをオンにすることで、意図せず過激なセッティングになってもエフェクト効果をマイルドにすることができ、ライブ中でもトラブルの心配なく使用することが可能です。

私はSP-404持っていないんですが、エフェクターが凄すぎてびっくりします。
シャッフル・クオンタイズ機能付きパターン・シーケンサーを搭載
SP-404SXは、ライブ用サンプラーとしてだけでなくトラック・メーカーの楽曲制作にも活躍するパターン・シーケンサーも搭載。リアルタイム・ループ・レコーディングにより、パッドによる直感的なパターン制作が可能です。
https://www.roland.com/jp/products/sp-404sx/
もちろん、すぐにパターン・プレイを楽しめるようダンス・フロアを意識した60パターン(12パターン×5バンク)をプリ・インストール済みです。
さらにシーケンサーには、新たにシャッフル・クオンタイズ機能を装備。独特のバウンシーなグルーヴを持つヒップ・ホップやR&B、レゲエなどのトラック制作にも威力を発揮します。

シーケンサー機能がついているの知らなかったけど、SP-404でビートを作ればフィルターのかけ具合や直感的にビートメイキングできそうですね。
スペック
最大同時発音数 | 12音 |
記憶可能データ | サンプル=120(12サンプル×10バンク:SDカード上に記録) パターン=120(12パターン×10バンク:SDカード上に記録) |
サンプリング時間(全サンプルの合計時間) | ・ ひとつのサンプルの最大サンプリング時間(容量)はステレオで約180分(2GB)です。![]() |
データ・フォーマット | 16ビット・リニア(.wav/aif) |
サンプリング周波数 | 44.1kHz |
パターン・シーケンサー | 最大記録音数=約16,000音 分解能=96ティック/4分音符 パターン小節長=1~99小節 レコーディング方法=リアルタイム・ループ・レコーディング(シャッフル・クオンタイズ可) |
エフェクト | 29種類 |
パッド | 12個+サブ・パッド×1 |
コントローラー | コントロールつまみ×3 |
ディスプレイ | 7セグメント3桁(LED) |
内蔵マイク | モノ×1 |
接続端子 | LINE IN端子(L、R)(RCAピン・タイプ) LINE OUT端子(L、R)(RCAピン・タイプ) PHONES端子(ステレオ標準タイプ) MIC IN端子(標準タイプ) MIDI IN端子 DC INジャック SDカード・スロット |
電源 | DC9V(ACアダプター、充電式ニッケル水素電池単3形×6またはアルカリ乾電池単3×6) ※電池別売 |
連続使用時の電池の寿命 | 充電式ニッケル水素電池=約5時間 アルカリ乾電池=約4時間 ※使用状態によって異なります。 |
消費電流 | 450mA |
付属品 | SDカード SP-404SX UTILITY CD-ROM ACアダプター(PSB-1U) 取扱説明書 保証書 ローランド ユーザー登録カード |
コメント